HJC SY-MAX III CR Silver
写真のヘルメットはHJCの新型オールインワンヘルメット、Sy-Max IIIです!
何がオールインワンなのかは今から順に解説を・・・。
まずいつもの斜め前からアングル。各部に切り込みが目立つデザインで、
どこかが開いたり閉じたり、何かが出たり入ったりする気配を感じます。

HJC Sy-Max III CR Silver
そして想像通りにフロントチンバーがバコっとオープン!慣れると便利です。
更にスモークシールド要らずのインナーバイザーも内蔵。戦闘機のパイロットみたいです。

BELL PSの某モデルと違い、モジュラーシステムの操作感は良好。
更にご覧の通り、標準装着されているアウターシールドはPinlock Ready。
個人的には横から見たシルエットも破綻無くまとめられている様に感じます。

このシルバーカラーは深みがあって中々良い色だと思います。
斜め後ろから見るとこんな感じ。ゴチャゴチャ感を活用したメカっぽいスタイル。
リアの大型ウイングも動きそうなデザインですけど、ガッチリ固定されてます。

何故かチンバーの取付スクリューカバーがスモークです。
Sy-Max IIIのインナーバイザーはトップ部分にあるスライドレバーで操作します。
これはHJCのではお馴染のシステムですが、他モデルがシャコン!と一瞬戻るのに対し、
Sy-Max IIIはダンパーが効いた動きで高級感を演出しています。

バイザーの固定位置も3段階に選べます。※3段目は交換用。
左サイドに見える四角い蓋は別売りの通信デバイスを取付ける為の蓋で、
いちおう当店でも取扱していますが・・・正直高いと思います。

ヘソクリとか大事な物を隠すスペースにも使えます。
あと検品してて気になったのが、トップとリアダクトの近くにある小さな蓋です。
最初ボタンかと思って必死で押してみたのですが、1mmも動きませんでした。
もしかするとダクト交換する時のスクリューを隠しているのかも知れません。
普通は両面テープか裏側からビス止めされている事が殆どなのですが。

オーナーの方は勇気を持って開けて見て下さい。
う~ん、この手のオールインヘルメット、僕のお勧めはScorpion EXO-900でしたが、
ジェット型にする必要が無いならSY-Max IIIはイイ選択肢かも知れません。
もちろんBELL PSの某モデルも1万円近く安い価格で魅力的だとは思うのですが。。。ゲホッ
ところでHJCのシルバーはCR Silverという名称が多く使われているのですが、
未だこのCRが何の略なのか解りません。多分Chromeじゃ無いかと思っているんですけど。
ご注文はこちらから → HJC Helmet
何がオールインワンなのかは今から順に解説を・・・。
まずいつもの斜め前からアングル。各部に切り込みが目立つデザインで、
どこかが開いたり閉じたり、何かが出たり入ったりする気配を感じます。

HJC Sy-Max III CR Silver
そして想像通りにフロントチンバーがバコっとオープン!慣れると便利です。
更にスモークシールド要らずのインナーバイザーも内蔵。戦闘機のパイロットみたいです。

BELL PSの某モデルと違い、モジュラーシステムの操作感は良好。
更にご覧の通り、標準装着されているアウターシールドはPinlock Ready。
個人的には横から見たシルエットも破綻無くまとめられている様に感じます。

このシルバーカラーは深みがあって中々良い色だと思います。
斜め後ろから見るとこんな感じ。ゴチャゴチャ感を活用したメカっぽいスタイル。
リアの大型ウイングも動きそうなデザインですけど、ガッチリ固定されてます。

何故かチンバーの取付スクリューカバーがスモークです。
Sy-Max IIIのインナーバイザーはトップ部分にあるスライドレバーで操作します。
これはHJCのではお馴染のシステムですが、他モデルがシャコン!と一瞬戻るのに対し、
Sy-Max IIIはダンパーが効いた動きで高級感を演出しています。

バイザーの固定位置も3段階に選べます。※3段目は交換用。
左サイドに見える四角い蓋は別売りの通信デバイスを取付ける為の蓋で、
いちおう当店でも取扱していますが・・・正直高いと思います。

ヘソクリとか大事な物を隠すスペースにも使えます。
あと検品してて気になったのが、トップとリアダクトの近くにある小さな蓋です。
最初ボタンかと思って必死で押してみたのですが、1mmも動きませんでした。
もしかするとダクト交換する時のスクリューを隠しているのかも知れません。
普通は両面テープか裏側からビス止めされている事が殆どなのですが。

オーナーの方は勇気を持って開けて見て下さい。
う~ん、この手のオールインヘルメット、僕のお勧めはScorpion EXO-900でしたが、
ジェット型にする必要が無いならSY-Max IIIはイイ選択肢かも知れません。
もちろんBELL PSの某モデルも1万円近く安い価格で魅力的だとは思うのですが。。。ゲホッ
ところでHJCのシルバーはCR Silverという名称が多く使われているのですが、
未だこのCRが何の略なのか解りません。多分Chromeじゃ無いかと思っているんですけど。
ご注文はこちらから → HJC Helmet
スポンサーサイト
HJC
|
2012/05/29 12:49