Roaring Toyz Lowering Kickstand
こちら、お客様から注文を頂いたサイドスタンドです。
Roaring Toyzのアルミ削り出しで、『隼』の文字が彫刻されてます。
この手のロゴ入りパーツ、数年前まで実車と同じ字体で大量に出回っていましたが、
どうやら各メーカーからクレームが入った様で、今では少し微妙な書体です(笑)
それでも『力』とか『RR』みたいに、取り敢えず文字入れときました!
的なヤッツケパーツに比べると随分頑張ってます。
そもそもメーカーにお金払えば解決しそうですが、アメリカも不景気だし、
何よりアチラで隼とか乗ってる人は漢字ってだけで納得するんでしょう。

Roaring Toyz Engraved Lowering Kickstands Chrome 11000円
Roaring Toyzは他にも沢山のパーツがリリースされていますが、
今のところ米国代理店経由での取り扱いなので、限られた商品のみオーダー頂けます。
ちなみにこのパーツ、シャコタン(死語?)の隼用なのでお間違い無き様。
やっぱり乗り物は車高が低いほうが格好イイですよね!
私も近所に住んでた怖い先輩の影響で、今まで乗った車の殆どが車高を下げてました。
まるでヒナドリが産まれて最初に見たものを親だと思いこむ様に・・。
20年ほど前、グリルをマットブラックに塗ったのは先輩がパイオニアだと今でも信じてます。
あ、ヤンキーだったのは先輩だけですから。。。
サンダーでバネ切ったらショックが底付きしてトランポリンみたいな車になったり、
親父の車に黙ってエアサスコントローラー仕込んだのもイイ思い出です。
Roaring Toyzのアルミ削り出しで、『隼』の文字が彫刻されてます。
この手のロゴ入りパーツ、数年前まで実車と同じ字体で大量に出回っていましたが、
どうやら各メーカーからクレームが入った様で、今では少し微妙な書体です(笑)
それでも『力』とか『RR』みたいに、取り敢えず文字入れときました!
的なヤッツケパーツに比べると随分頑張ってます。
そもそもメーカーにお金払えば解決しそうですが、アメリカも不景気だし、
何よりアチラで隼とか乗ってる人は漢字ってだけで納得するんでしょう。

Roaring Toyz Engraved Lowering Kickstands Chrome 11000円
Roaring Toyzは他にも沢山のパーツがリリースされていますが、
今のところ米国代理店経由での取り扱いなので、限られた商品のみオーダー頂けます。
ちなみにこのパーツ、シャコタン(死語?)の隼用なのでお間違い無き様。
やっぱり乗り物は車高が低いほうが格好イイですよね!
私も近所に住んでた怖い先輩の影響で、今まで乗った車の殆どが車高を下げてました。
まるでヒナドリが産まれて最初に見たものを親だと思いこむ様に・・。
20年ほど前、グリルをマットブラックに塗ったのは先輩がパイオニアだと今でも信じてます。
あ、ヤンキーだったのは先輩だけですから。。。
サンダーでバネ切ったらショックが底付きしてトランポリンみたいな車になったり、
親父の車に黙ってエアサスコントローラー仕込んだのもイイ思い出です。
スポンサーサイト
パーツとか
|
2011/12/29 13:23